写真で見る安曇野便り

安曇野の風景や白鳥の様子 松本、木曽、白馬方面の様子もご覧下さい。

2013-01-01から1年間の記事一覧

安曇野 てるてる坊主アート展と大峰高原の大楓(かえで)

先日池田町のかかしを見た後てるてる坊主のアート展を廻ってみましたのでその様子です。 池田町立美術館の隣の丘はてるてる坊主が沢山吊るされて屋台も出て賑わっておりました。 その作品の中で 可愛らしさとユーモアがありこれが一番目にとまりましたので2…

安曇野 かかし村 村長選

[ 池田町堀之内地区で”かかし”の村長選が行われていました。 のどかな田園風景の中の人物は総て”かかし”である。 飲んだくれて酔いつぶれた候補者のタスキは”かかしの生活が第一” 【呑田くれぞう氏】 もう一人の呑んだくれ 受付風景 新米一俵と清き一票を交…

安曇野 秋近し

猛暑、渇水のニュースが続きますが安曇野は先人が造り上げた堰のおかげで水が水田を潤してくれています。 稲穂も順調に成長し頭を傾けています。 夕方塩尻に向かおうとして家を出てすぐのところで常念岳に沈む夕日とススキが目にとまりましたので 秋近しを思…

安曇野 安曇野花火

昨夜安曇野花火が明科御宝田遊水地で行われましたので一部をご覧ください。 天候条件は良好で夜空の星も綺麗に済んで見えておりました。 ちょっと変わったものでは このへんは定番 下は形が変わっていましたので 満開の花をイメージさせていて製作者のセンス…

美ヶ原高原 花と蝶

昨日は時々雲が掛かるような天候の美ヶ原でしたが下界とは違い爽快でした。 自然保護センター駐車場から歩いて王ヶ鼻まで行って王ヶ頭を廻るコースで花を主体に撮ってきた。 勉強不足で名前がよく分からない花が多く間違っているかも知れませんが イワギキョ…

安曇野 小さな渓谷美

8月に入りましたが少し曇りがちで時々雨の降る天候が続いています。 日中は蒸し暑い。 いつもの近くの沢へ涼しそうな一枚を撮りに出かけてみました。 [ 沢の水の透明度は最高。ここは半袖だと寒さを感じるほど。 シルエット ちょっと標高が上がる場所は紫陽…

安曇野 家の金魚ヘンなんです

[ 今日は日中蒸し暑く予想は32度でしたがそれ以上に感じました。 暑さのせいかうちの金魚はどうやら昼寝をするらしい。 樹脂性のひょうたん池に川ですくったフナなど10匹程と入れてありますが わざわざ浅い部分に乗って長いこと横になっては深みに戻るんで…

安曇野 光城山から長峰山へ

朝から雷が鳴り不安定な天候でしたが晴れ間が見えたので光城山から長峰山へ (上は長峰山から飛び立ったハングライダー) 光城山ではドアーを開けるなり”ジージー”とあたり一面耳鳴りを大きくしたような蝉の声。 しかしどこを探しても姿がなかなか見つからな…

安曇野は緑一色

稲穂はまだですが安曇野は麦の収穫が終わり黄色が消えて緑に包まれています。 家の田圃ではトノサマガエルが今ようやくオタマジャクシから小さな蛙になりました。 体長は1センチほどで個体によりその色もやや異なります。 オタマジャクシから蛙になるまで家…

安曇野 涼景

梅雨開けらしい天候となりましたがとたんに気温が上昇。 40度近い気温のところもあるという。 少しでも涼しさを感じられる身近な光景を廻ってみました。 ここは本当に涼しい。 穂高の青原寺の蓮の花。 少し進んだ状態のものは 水蓮と違い花が水に浮かんで咲…

安曇野 梅雨開け宣言後の方が梅雨らしい

二日前に関東甲信梅雨開けとのこと。 ところが直後から梅雨らしい雨の毎日。 今日も朝から雨模様。 室山池の廻りの紫陽花はどんな様子か行ってみた。 一部咲き始めという状態。 デイラボッチャの展望台へ ナナカマドだろうか 近くの自然公園に行くとヤギがお…

安曇野 大峰高原の大楓(カエデ)

池田町に行く用事が有り大峰高原の大楓の状態を見ようと廻ってみました。 やや他の木々より緑は薄いが順調な枝ぶり。 ところがが近づいて気がつけば毛虫が沢山とりついていて葉を食い荒らしております。 (アップは控えます) 毎年こんな状態なのかは分かりま…

安曇野 池田町相道寺の花菖蒲 他

池田の相道寺の花菖蒲も今が満開。 株分け販売(500円)有り 花菖蒲園の隣にある道祖神 ついでに大町の若一王子神社で30日1日と万灯際が行われるというので廻ってみた。 参道と境内に三段の提灯が2009個が灯され三重の塔がライトアップされるという。 下は先…

安曇野 室山池の水蓮

毎年この季節に似合う花《水蓮》が三郷の室山に咲く 一昨日の様子 池の廻りのアジサイはまだ若いがそのうち咲き競うことになる。 下は上品な淡い色の花 池の中央にももう一種類咲いているが遠くてうまく撮れません。 池には大きな鯉がいて餌をもらいに寄って…

安曇野 花菖蒲(アヤメ)祭り 他

[ 一昨日の雨でようやく畑が生き返った。 そして今日は最高気温25度で曇り空。 涼しい。 家の花菖蒲が一輪咲きましたので明科の竜門淵公園へいってみた。 明日からアヤメ祭りということ。 祭りに合わせて綺麗に手入れがされておりました。 ついでに犀川沿い…

安曇野 カルガモ一家と白鳥

白鳥湖に4羽の子鴨が生まれ親鴨について泳ぐ姿がみられます そのうち1羽は鶏のヒヨコように黄色なんです。 ニワトリのような白い鴨になるのかとにかく無事に大きく育ってくれることを祈っています。 一方一羽だけ残ってしまった幼鳥の白鳥はちょっと寂しげで…

安曇野 トノサマガエルの鳴き顔

安曇野も3日前に梅雨入りとのこと 2日間は梅雨らしい雨があり畑に播いてあった種が発芽しました。 我が家は23日に田植えでしたが昨日その田でトノサマガエルがゲコゲコ こんなに頬を膨らまして鳴いていたんです。 意外と見過ごしていたので載せてみました。 …

安曇野 万願寺のツツジ 他

このところ晴天が続きますが朝と昼の気温差が大きい。 畑は乾燥して野菜の種をまいても昼の気温が高く発芽してくれない。 昨日は穂高の万願寺のツツジを見てきました。 8割程が開花してもう少し楽しめそうな状態。 山門 ここから松尾寺と有明神社を周って大…

安曇野 夕焼け

昨日の夕方真っ赤な夕焼けが現れた。 乗鞍へ行った都合で農作業が遅れて気がついたら夕焼け。 急いでカメラを持ち出しての1枚。 今朝程出掛けた乗鞍一之瀬までは1時間10分程で着くので感覚的には身近。 前日は雨。曇りの天気予報が当たらず晴れてきて 何か所…

安曇野 水鏡

田植えが盛んな安曇野。 『夕暮れ』 代かきを終えた鏡田に映る光景です。 田植えが早く終わった所では 東の山からの安曇野は 少し山手に上がると木々の葉の大きさも増してきました。 ちょっと絵になる枝があったので一枚。 蝶の名前はのちほど調べますが山際…

安曇野周辺にもようやく緑の季節が  

連休が終わりなんとなく落ち着いた感のある日々。 国営公園近くの様子。 沢にも緑が蘇って 山のツツジの花も開き始めました。 里では田植えも始った。 少し間が開いてしまったので連休後半にようやく中綱湖の桜が開花した一枚を。 下は差切峡での一枚も。 こ…

安曇野 篠ノ井線廃線敷トレッキングコース

ゴールデンウイークに入り好天が続き安曇野へも各地からの入込が有り県外車が目立ちます。 明科の廃線敷は花桃が満開になり背景の常念岳が綺麗です。 山吹の花も所々で咲き競っています。 下は貴重なレンガ造りの漆久保トンネル そのトンネルの下にもやはり…

安曇野の春 〈野鳥を探して〉

安曇野から白鳥が去ってしまいましたが野鳥を撮りに出掛けてみました。 山吹が咲いている国営公園近辺での様子。 木々の若芽はまだ小さいが沢の流れとその音が心地いい。 あまり野鳥は詳しくないので廻りの方に教えてもらいながら。 これはカケス オオルリ …

安曇野も雪景色

4月も後半に入るというのに昨日は雪降りとなり日中の気温も6度ほどでした。 桃の花にも雪がかぶり収穫に影響がないか心配。 肩寄せ合う道祖神も寒そう。 ところで毎年安曇野の春を象徴する光城山の桜はいつまでたってもその光景が見られない。 聞けば鳥が…

安曇野近隣を一巡り

昨日大町にまだコウノトリを見られるとの話を聞いたので早朝出かけましたが 5日ほど前からは見かけないということで、中綱湖の桜はどうかと足を伸ばした ところ綺麗な新雪の雪景色を見ることができました。 積雪は3㎝程度でした。 下は青木湖 桜はまだ蕾の…

安曇野も松本も春爛漫

花は梅から桜へと移り柳も緑を増して春爛漫。 松本の新村安養寺では鐘楼が見えない程に枝垂れ桜が満開。 松本城の桜も今を盛りと咲き競っていました。。

安曇野 4月梅満開に

4月の声と同時に梅は満開となりました。 常念岳も引き立って見える。 寂しくなるのは白鳥の数。 2日現在100羽を切ってしまいました。 そして7日には障害を受けた1羽と同じくなんらかの問題を持つ1羽の2羽を 残して北へ飛び立っていきました。

安曇野 春

寒暖の差は大きいが春は進んでいます。 春の日差しの中ワサビ田の手入れ。 柳の芽吹きが進む中白鳥の数は150羽程になってしまいました。 ジョウビタキのような小鳥は春の花が似合う。

安曇野 白鳥は300羽に 大町にコウノトリ飛来

梅の花が咲き始めました。(大王わさび農場) 白鳥の数は18日現在305羽となりました。 後一カ月程で北帰行が完了するものと思われます。 ところで10日ほど前から大町にコウノトリが1羽飛来している とのことで行ってみました。。 見た目では鶴ですね。…

安曇野 ようやく春が

長かった冬からようやく春らしい光景が安曇野にやってきた。 上は田の畔の野焼きの風景。 福寿草も満開に。 白鳥の北帰行も始り1000羽から半数の500羽程になりました。 家族ごと隊列を組んで 白鳥湖で行くたびに近くで愛きょうを振りまいていたジョウビタキ…