写真で見る安曇野便り

安曇野の風景や白鳥の様子 松本、木曽、白馬方面の様子もご覧下さい。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

安曇野 穂高神社の御船祭

26,27日は穂高神社の御船祭。 26日の夕方可愛いハッピ姿の子供達の祭りバヤシが披露された。 幾日も練習したものだろう、見事。 音色が郷愁を誘う。 27日は2台の親船と一回り小さい小舟の総計5台の御船がお宮に集合した。 見事な人形が飾り付けられ…

安曇野 秋祭り

お彼岸前の暑さが嘘のように寒ささえ感じる陽気になりました。 安曇野では各地区で秋の祭りが盛ん。 武者人形等が飾り付けられます。 上は御船で各地区にこの御船と山車が有り大きさもさまざま。 近隣の祭りバヤシも少しずつ異なります。 年に1度だけ聞こえ…

安曇野 お彼岸 秋の色

安曇野もお彼岸を迎え暑さがようやく治まりそうです。 午後の北風が涼しかった。 稲の刈り取りが進んでいます。 刈り取り前の黄金色の田と刈り取られた田んぼと緑の畑の組み合わせがいい。 長峰山はススキが秋を告げていました。 長峰山から明科へ ここは大…

安曇野の白鳥は今

安曇野に北帰行できずにいる白鳥は白鳥湖に2羽 下流の生坂に2羽がおります。 白鳥湖の2羽は”あずみ”と”はるな” はるなは右の羽根が1部欠損して遠くまでは飛べません。 家族は最後まで北に帰らずに何度か一緒に行こうと試みましたがが”はるな”だけ残し帰…

安曇野 涼景 2

今日は稲刈りにはちょっと早いので穂高方面へ出かけてみた。3連休とあって登山に入る人々が多かった。 意外と身近にこんな光景がありました。 規模が小さいが大桑村の阿寺渓谷並の透明度のある沢 探せばまだ安曇野には宝になる光景が有るのに見過ごされてい…

安曇野 涼景

いつまでも暑い。 その昔自転車に旗を立て箱にドライアイスを詰めこんでアイスキャンデーを売りにきた光景を思い出す。 天秤棒に金魚の樽を吊るしたおじさんも来た。 その当時の暑さと今は違う。 近くに涼しそうな光景を探しに。 途中田園風景の中に道祖神。…

安曇野 小川の原風景

昔懐かしい小川の原風景をみつけた。 コンクリートで3面張りになってしまった水路が情けない。 木の杭や丸木橋が懐かしい。 先日の山際で出会った釣り舟草は造られた水路のものですがここは現存する自然の小川。 水路の巾が小さいが昔はもっと大きな川でも…

安曇野 稲刈り始まる 

今年は今のところ台風の影響もなく順調に収穫を迎えられそう。 近くで早いところは稲刈りが始りました。 今では少なくなった櫨掛けされた様子です。 我が家もこの方法で約一週間から10日間自然天日乾燥します。 機械乾燥とは違い米がうまいといわれます。 …

安曇野 湧き水 わさび田湧水群

相変わらずの暑さが続いていますがここの湧き水は冷たい。 ここは綺麗に整備されていておちつける場所。 意外といつも人影は少ない。 湧き出し口 川底にキラメク石 黒い虹鱒が放されていますが石の色と同化してちょっと気づきませんでした。南側に県民グラン…

安曇野 ムクゲ《槿》3色 梅雨草 蔓ドクダミ

夏の花の代表的な花の槿がまだ今を盛んと咲いています。 家の周りにも何色もあります。 白花の八重 赤花の八重 その足元に見過ごしてしまいそうな花々がありましたので 梅雨草 蔓ドクダミ(この葉が扁桃腺の腫れに効くからと昔貰いにきたものです) ツツジは…

安曇野 ブルーベリー  柿

ブルーベリーを何本も植えてありますが40年程前に植えたものは小粒ですが沢山の実がつきます。 最近では大粒なものは500円玉程にもなるものが販売されておりましたので今年5本程植えました。 目に良い効果があるとか 柿の木も植えてありますが実は今ま…

安曇野 夕焼け鮮やか 

夕方北アルプスを背景に鮮やかな夕焼けになりました。 わずか10分程でしたが時間の経過とともに見事な色に。 中央は常念岳 明日は暑さが戻るとのこと。

安曇野はソバの花満開 洗馬では野菜の植え付け

今安曇野はソバの畑が白く染まっています。 この2日ばかりは日中の雲が多く暑さは和らいだ感じでしのぎやすい。 塩尻の洗馬では広大な畑にレタスが植えつけられスプリンクラーが活躍していました。 左側は長芋の畑で右側が白いマルチに植えつけられたばかり…